18期も協力?

18期ラグビー部の○○○も製作に関わりました。
家族みんなで見に行って楽しんだ後、最後のテロップを探してください。
KDDIワンクリック募金問合せ|情報提供OB会事務局情報RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -
増戸の大勝軒
JUGEMテーマ:グルメ


画像 575.jpg

みなさまこんにちわ。

久々の秋川ネタを。

先日増戸の大勝軒(あきる野市伊奈891−9電話042-596-5058)(地図)でラーメンを食べてきました。

増戸の踏み切り近くにあります。

駐車場は以前はありましたが現在はなし。

秋川高校生で大勝軒といえばあきる野市役所ならびにあるほうですが地元で大勝軒といえばこちらのほう。

以前ある方のご指摘があるとうり名前が同じでも家系は別でこちらは永福町大勝軒系。



ラーメン屋さんに家系図があるのも初めて知りました。

しかもこちらは行列もあるほどの人気店です。

カツオダシのきいた和風スープで例によって量は大目。

麺はやや細め。

まったく湯気がないので冷めてのかと思いスープをごくりと飲むとこれが熱いのなんの!

めちゃくちゃ熱いです!要注意です。

湯気が立たないのは表面に油の層があるから。

最後までアツアツのスープで食べていただく為スープが冷めにくいようにという店主のご配慮。

個人的にはこちらのほうがおいしいかな。

中華麺788円より。

この788円でも大盛りに近いです。

マイナス105円で小盛りに変更可。

ここで1つ言い訳をさせてください。

ある先輩から「秋川高校と表題にあるにもかかわらず秋川と関係のないネタが多い」とのご指摘について。

確かに現実はそうなのですが当方秋川に住んでいるわけでもなくコレでメシを食べているわけでもないので取材力におのずと限界があります。

秋川関連ならなんでもかんでもネタにして良いわけでもなくネタによっては関係者に事前の許可も必要です。

また事前に取材OKをもらったとしても取材したあとから「ゴメンやっぱマズいわ。オフレコにしてよ。」「え〜そんなぁ!」ということもあります。

そういった問題を全てクリアできるネタは本当にごくわずかなんです。

我々としても理想は毎日新鮮な秋川ネタで更新したい。

そうしたいのはヤマヤマなんですが・・・・。

とはいえまったく更新されないのもナンですので秋川OBである我々の日々も「拡大解釈すれば秋川ネタ」であるということでやってます。

どうか広いお心で見守ってくださいませ。

メタセコイアのメンストのように広く、です。

ということで皆様のご理解・ご協力・ご指導をお願いしたいです。

なにかいいネタはありませんか?

「秋川のあの店はどうなっとる?」でも歓迎です。

「どうもあやしい男がいる。秋川OBではないか?」などもOK。

汚いジャージを着てスーパーの買い物カゴをさげて銭湯に来る男がいたらなら秋川OBである可能性大です。

すぐに110番通報を!じゃなくてこちらにコメントをください。

可能な限り取材します。

ということでよろしくお願いします。

author:18期代表 梅原, category:秋川近郊情報, 10:42
comments(0), trackbacks(0)
瀬音の湯
画像 552.jpg
みなさまこんばんわ。
先日奥多摩地方でもっとも新しい温泉施設に行ってきました。
「瀬音の湯」【せおとのゆ】(あきる野市乙津565 電話042-595-2614)です。(地図
効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・・・他。
露天風呂やサウナもあります。
玄関の外には足湯もありこちらはタダ(お正月前後は工事あり・・要確認)。
大人3時間800円です。
貸切風呂(1000円より)や障害者用の風呂まであります。
宿泊もできます(7500円より)。
昨年オープンしたばかりであきる野市の第3セクターがやっているそう。
周辺には似たような経営の温泉施設がいくつもありますがそれらが共同でキャンペーンしているスタンプラリーには参加していません。
できたばかりなので中はとてもキレイ。
湯質もイオウ臭もなく普通です。
ここの売り、というか新しい点は沸かし湯なのですがその燃料にバイオマスと称する地場産業である林業で出た木材の端切れなどをパレット化するでもなくそのまま燃やしていること。
「地球温暖化防止の為に資源を有効活用している」そうです。
この手の施設で障害者専用の風呂があるのもめずらしい。
施設の雰囲気はとても良くまた来ようかと思わされました。
丘の上にあり眺望も良くまわりの自然と調和していてとても気持ちいいのです。
昼寝スペースは完全に独立した部屋になっており昼寝の気持ち良さはおそらく奥多摩一かも。
実際この「瀬音の湯」はなかなかの人気で奥多摩の入口に出来たここのおかげで奥地にある他の温泉施設はかなり客を奪われたそうです。
ただ、食堂のメシは高い!
ザル蕎麦が今どき600円もする。
まずくはないけど特別ウマイわけでもない。
量が少ないのでいろいろ食べたら軽く1000円オーバーです。
他の人もそう感じているようで夕食時に1時間ほど食堂にいましたがその間僕以外お客は一人も来ませんでした。
たまたまかもしれませんけど他の施設でそういう事は一度もなかったです。
ではメシはどうするか?
お土産コーナーに弁当が売られておりこちらは味も値段もまあまあなのでこれらを買って自販機コーナー脇のテーブルで食すと良いでしょう。
メシ以外はけっこう気に入ってるのでまた行くつもりです。
JUGEMテーマ:地域/ローカル


author:18期代表 梅原, category:秋川近郊情報, 00:14
comments(0), trackbacks(0)
都民の森の中にあるレストラン
画像 551.jpg
みなさま、こんばんわ。
東京都の奥多摩周遊道路の中ほどにある、都民の森の中にあるレストラン「とちの実(東京都西多摩郡檜原村7146番地、電話042-598-8355)」の店長さんは秋川高校10期柔道部の山粼さんです。
いままで何度もこちらを利用していて話したことはありませんでしたがお顔は覚えていました。
しかしまさか秋川の先輩だったとは!
「18期です」と自己紹介すると気さくに話してくれました。
いろいろ話しましたが山粼さんもやはり秋川高校がなくなり残念とのこと。
こちらは年内の営業は28日で終了し年明けは4日から営業するそうです。
カツカレー950円がオススメですよ。
author:18期代表 梅原, category:秋川近郊情報, 23:58
comments(0), trackbacks(0)
久々に奥多摩に行って来ました
画像 550.jpg
みなさま、こんばんわ。
久々に奥多摩に行って来ました。
本当は先週にビスタのお別れドライブをするはずでしたが忙しくてカルディナ号での初出撃となりました。
新規導入のカルディナは190系のガソリン2リットルエンジンのFFオートマです。
グレードはTZエアリアル。
サンルーフが付いてなければまた屋根をぶち抜いてやろうと思っていましたが今度は純正が付いてます。
しかも通常より大きいトヨタがエアリアルと称する600ミリの大型サンルーフです。

ルーフレールとかの建築限界いっぱいに開く、サンルーフというよりタルガトップに近い感じ。
全開に開けて走ると、とても気持ちいいです。
明け方に着いて仮眠しましたがワゴン車なのでシートを倒せば大の字で寝れる。
ほぼフラットの床になりとても寝ごごちが良いです。
住めますねコレなら。

こないだの冷たい雨の日は奥多摩地方では雪が降っていました。
奥多摩周遊道路の山陰にある駐車場はご覧のとうり。
道端などに残雪が残り路上を雪解け水がチョロチョロ流れていて路面が凍結してそうで走るのが怖かったです。
気温も1度くらいだったし、遠目にはそれが水なのかミラーバーンなのか見分けがつかないので。
旅の途中で秋川高校10期の大先輩に出会いました。
その詳細は次回にお話します。
author:18期代表 梅原, category:秋川近郊情報, 22:54
comments(0), trackbacks(0)
桧原城跡
画像 430.jpg
みなさま、こんばんわ。
東京地方は台風一過でとてもいい天気でしたね。
奥多摩地方には戦国時代に戦闘が行われた場所があります。
時は天正18年(1590年)桧原村にある桧原城で小田原氏と秀吉軍との間で戦われました。
当時この地方は小田原氏の支配地域。
しかし小牧の戦の後ですでに秀吉と家康との間には和睦も成立し秀吉の全国制覇が整いつつある時期でした。
そのため秀吉方は小田原方の3倍の20万という大兵力を動員。
しかも当時最強兵団の1つである徳川氏も参加してました。
小田原方は小田原城籠城策を取ったため各地の前線基地からも人員が引き抜きました。

そのため前線では双方の戦力差は更に大きくなり秀吉方にとっては各個撃破しやすい状況に。
多方面から怒涛の津波のような勢いで各地の小田原方の出城をけちらしながら小田原城を目指す秀吉軍。
秀吉軍は桧原城を五日市方面から攻撃しました。
大軍に戦略なしといいます。
敵の3倍以上の兵力で力押しに攻めるなら余程のミスをしない限りまず勝利します。
そんな絶望的な状況の中でも桧原城を守る北条氏照は逃げ出す事もなく立派に戦い抜き部下とともに討ち死にしました。
その桧原城はすでになく桧原城跡が残るのみです。
現地は特に観光名所として整備されたいるわけでもなく訪れたくとも行ける状況ではありませんでした。
以前ご紹介したラーメン屋さんの「たちばな家」の向かいの吉祥寺の裏あたりに城があったそうです。
秀吉軍はこの戦で圧倒的に勝利し小田原氏は滅ぼされます。
その後関東は褒美として徳川氏に与えられ更に後徳川幕府直轄領となりました。
人間イザという時にどういう行動をするのかなかなかわかりません。
アイツなら大丈夫だろうとはいえますが絶対とは言い切れない。
自分自身ですら北条氏照のような状況に置かれたらどうなるか?
小田原氏は滅亡しましたが北条氏照という立派な侍がいたと桧原村に今も言い伝えられてます。
author:18期代表 梅原, category:秋川近郊情報, 00:35
comments(1), trackbacks(0)
奥多摩水と緑のふれあい館
画像 426.jpg
みなさま、こんばんわ。
今日もいい天気でしたね。
今日ご紹介するのは「奥多摩水と緑のふれあい館」です。
住所・・奥多摩町原5電話0428-86-2731入館無料9時半〜17時水曜休みP100台。

奥多摩の自然と歴史を体感できる3Dシアターやジオラマなどがあって楽しくまわりの環境がわかります。
昔の人々の民俗の資料もあり楽しいです。
お土産を買えるショップやレストランもあります。
ただいま奥多摩のダムの底に沈んでしまった村の写真展をやってます。
首都圏がこれだけ発展できたのもダムを作った人々の努力と湖底し沈んでしまった村々の犠牲があったからこそ。
飲料水と治水と電力の安定供給は都市の生命線ですから。
最近環境の面からダムによる水力発電が見直されています。
作るのに途方もないエネルギーがかかりますが一旦作ってしまえば二酸化炭素を出さないから。
今日始まった東京モーターショーでも環境のクルマが注目されているそうです。
人類も20世紀のようなやりたい放題はこれから出来ないでしょう。
クルマとかも今のうちに楽しんでおくべきかも?
なんとなれば先進国に住んでいるのが5億人くらいでマイカーをもっていて自由に乗り回せるのもせいぜい2〜3億人くらいだから。
地球規模でみればクルマを買える人は充分富裕層です。
あと10年したらクルマのランニングコスト(ガソリンとか税金)が途方もなく高くなりお金持ちだけのモノになるかも。
今のガソリン高を見てるとそんな気がしてきます。
あと30年くらいしたら「おじいちゃんは昔セルシオっていう一番高いV8のクルマに乗ってたんじゃあ!ばあさんもそのクルマで拉致・・じゃなくてナンパしたんじゃよ〜」なんて孫にいってるかもしれませんね
author:18期代表 梅原, category:秋川近郊情報, 00:44
comments(0), trackbacks(0)
桧原温泉センター数馬の湯
画像 384.jpg
みなさま、こんばんわ18期梅原です。
今日はいい天気でしたね。
久々に青い空を見た気がします。
そんな中今日は奥多摩の温泉温泉に行ってきました。
「桧原温泉センター数馬の湯」【ひのはらおんせんせんたーかずまのゆ】です。
住所・・東京都西多摩郡桧原村2430(地図電話電話042-598-6789
営業時間10時〜22時(4月〜11月以外は19時終了)
有料入場料(基本料金3時間まで)大人800円子供子供(小6まで)400円赤ちゃん就学前のお子様無料。
駐車場P70台・月曜定休。
適応症・・・神経痛・筋肉痛・五十肩・冷え性・打ち身・健康増進・慢性消化器病・疲労回復・くじき・病後回復期・痔病・関節のこわばり。
五日市駅から奥多摩周遊道路に向かう途中にあり周辺にジョギング山歩きのコースも多いことから帰りに汗を流していく人が多いようです。
付近の温泉センター5ヶ所と共同でスタンプラリーをやっており5ヶ月以内に全部利用すると無料ペアチケットがもらえます。
その5箇所の中ではもっとも人気があるようでいつも駐車場にたくさんクルマが入ってます。
露天風呂やサウナやあり旅の疲れと汗を流すにはピッタリです。
ここの特徴は5ヶ所の温泉センターの中で唯一昼寝専用コーナーがあり堂々と横になって休める事。
風呂上りに食事して横になって一眠りすると最高に気持ちいいです。
食事も割りとリーズナブルでおいしく今日はCセット(ザル蕎麦+天丼+おしんこ)を食べました。
ホットコーヒーコーヒー(262円)はおかわり自由なのでゆっくり本を読んだりするのもイイですよ。

私も何度も来てます。
こちらには9期ラグビー部の山嵜(やまざき)さんが支配人をされているとの情報があり訪ねてみました。
ところが数年前に支配人は辞められ今は桧原村の村会議員をやられているそう。
しかも村議会の委員長です。
普段はこちらで仕事をされているそうで申し出るとこころよく会ってくださり地元の方しか知らないオススメ観光スポットを教えてもらいました。
これから取材出来次第こちらにアップしていきたいと思います。
山嵜さんによると今年の奥多摩の紅葉は残暑の影響でやや遅れ11月上旬から下旬くらいまでが見ごろになるそう。
また10月20日に私が現地で確認したところ「払沢の滝」【ほっさわのたき】の遊歩道の改修工事はほとんど終わりとりあえず滝は見れるようになってました。
ただ滝つぼ付近がまだ工事中であと一週間くらいかかるとのこと。
という事で今日はこの辺で。



author:18期代表 梅原, category:秋川近郊情報, 00:50
comments(0), trackbacks(0)
吉川英治記念館
画像 415.jpg
みなさま、お仕事お疲れ様です。
ひと雨降るごとに気温が下がり秋が深まっていきますね。
今日ご紹介するのは「吉川英治記念館」です。
住所・・・青梅市柚木町1-101-1(地図電話電話0428-76-1575
営業時間10時〜16時半(11月〜2月は16時まで)
有料入場料大人500円
駐車場P24台(道路の向かい側にも駐車場Pがありトイレトイレもそこにあります)
吉川英治といえばコミック「バガボンド」の原作である以前から幅広く親しまれた昭和の大作家。
太平洋戦争中戦災を避け奥多摩のこの地で執筆してました。
その吉川英治の居宅がほぼ当時のままの状態で保存されてます。
日本の敗戦には吉川英治も大変がっかりしたようで戦後ほとんど書いていません。
ただ奥多摩のこの地が気に入ったのかそのまましばらく住んでました。
本校の阿部信一先生も吉川英治に大変心酔され昼休みに校内放送で「宮本武蔵」を朗読されてました。
阿部先生の「・・・武蔵の柿色の鉢巻がハラリと落ちる。」のくだりは今も耳に残ってます。
なかなかの朗読でやはり好きな人が朗読すると違いますね。
この記念館ですが当時の大作家が住まうにふさわしい大邸宅で関係の品々も展示されてます。
春先には周りの桜がいっせいに満開になりおおいににぎわう桜の名所でもあります。
当時の大邸宅というのも今時なかなか見れません。
なぜかというとこの国の相続税は世界でもほかに例がないくらい高率だからです(渡部昇一に言わせると「泥棒が定期で通っても取りきれないくらい持っていかれる」)。
お金持ちが亡くなると遺族が高い相続税を物納する。
結果大邸宅が取り壊され更地になってしばらくすると細切れになった土地に小さな建売住宅がいくつも売り出されるという図式を不動産業界にいたとき何度もみてきましたから。
つまり今のこの日本の税制では大邸宅が長く存在しにくくなってるのです。
その吉川邸ですが今の建築の常識からすればあちこちにムダがある不効率な住宅かもしれませんが逆にそれがすごくゼイタクに見えます。
おすすめです。
author:18期代表 梅原, category:秋川近郊情報, 21:11
comments(0), trackbacks(0)
日原鍾乳洞
画像 413.jpg
みなさん、こんばんわ。
すっかり涼しくなりました。
奥多摩の山々が紅葉しはじめるのももうすぐです。
今日ご案内するのは「日原鍾乳洞【にっぱらしょうにゅうどう】」(奥多摩町日原1052)です。(地図)
無休・有料入場料600円・駐車場P150台・電話電話0428-83-8491
8時〜17時(12月〜3月は八時半〜16時半)
総延長1270メートルもある関東最大級の大鍾乳洞です。
坑内は年間をとうして11度の気温に保たれ夏は涼しく冬は暖かくすごせます。
なかは照明も手すりや階段もありきちんと整備されてます。
偶然か山の神の御意志かわかりませんが本当に不思議な形の鍾乳洞がたくさんありそのほとんどに名前が付いてます。
「三途の川」「白衣観音」など仏教に関係した名前が多くなにやら冥土にでも行ったような気分になります。
こうなるのに数十万年かかっているとか。
しかも現在も少しずつ制作されています。
だいぶ前に5歳の甥を連れてきてやったところ「怖い」といって泣き出してしまいました。
ゆっくり見て40分くらいですが高低差130メートルもありけっこう降りたり登ったりを繰り返します。
なかは濡れていて滑りやすいところが多いのでゆっくり歩きましょう。
これだけの鍾乳洞はよそでもなかなか見れません。
一度は見といたほうがいいと思います。
author:18期代表 梅原, category:秋川近郊情報, 01:24
comments(0), trackbacks(0)
奥多摩の熊
画像 390.jpg
皆さん、こんばんわ。
ついこないだの残暑がウソのように急に涼しくなってきました。
風邪をひく人が多いようですがお体の調子はいかがでしょうか?
これは先日地元の方から聞いた話です。
今年の春先に五日市駅付近の地元の人々を震撼させることがありました。
なんと閑静な住宅地の中で熊が現れたのです。
早朝の民家の庭先をウロウロしている影があるので見たところなんと熊!
双方びっくりし熊もすぐに逃げ去ったそうです。
今までも奥多摩の山では何度も目撃されてましたが住宅地に現れたのは過去になかったそう。
しかも駅の山側ではなく北東側の住宅地。
熊がタクシーに乗ってきたのでなければそこにいたるまで街中の相当の距離を歩いたことになります。
どうやら山のエサが不足して里に下りてきたらしい。
この辺の熊はツキノワグマで北海道のヒグマほどには大きくないですがそれでも人間より強いことは確かです。
熊に出会った際によく言われる「寝たふり」もあまり意味がないそう。
熊は見た目のイメージを裏切り人間より足が速いので走って逃げても捕まります。
また逃げるモノを追う習性があります。
ではどうすれば良いか?
刺激しないよう注意しながら熊の目を見ながらゆっくり後ずさりしながら離れます。
モノを捨てながら離れれば注意がそちらに向くのでなお良い。
ころあいをみて安全圏まで逃げる。
熊も人間が怖いので距離がとれれば離れていきます。
熊は人間を食べたいから襲うのではなくたまたま遭遇してしまい恐怖のあまり怒り狂って襲うのがほとんどです。
ですのでちょっとした山歩きでも鈴など音の出るモノを身に着けていくようにしたほうがいいでしょう。
ここ2〜3年熊が人を襲う事故が頻発してますがその大半が関東周辺の山で起きています。
これから山も紅葉し山歩きの絶好のシーズンに入りますが冬眠前の熊がお腹を満たすために活発に活動する時期でもあります。
皆さんも熊に食べられて消化され肛門から排泄されることがないよう注意しましょう。

画像は桧原村資料館に展示されているツキノワグマの剥製です。



檜原村郷土資料館
〒190-0211
東京都西多摩郡檜原村3221番地(地図
電話電話:042-598-0880

開館時間
4月〜11月 午前9:30〜午後5:00
12月〜3月 午前10:00〜午後4:00
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)及び12月28日から翌年1月3日
入館料 無料無料
author:18期代表 梅原, category:秋川近郊情報, 22:39
comments(1), trackbacks(1)



TOPへ
都立秋川高校ラグビー部

リンクについてはこちら